'
Webマーケティング

【実録】インスタ完全マニュアル|ゼロから運用して4ヶ月で収益化のポイント

このブログは、ブログ管理者のこなゆきが、50代でリスキリングをして起業するまでの過程をお伝えしています。

このブログを読んで、一緒に勉強することで、読者のあなたもWebマーケターとして活躍できるようになるように、こなゆきが学んでいることをお伝えしています。。

今回は、こなゆきが インスタグラムのアカウントを開設して、運用してお問い合わせをいただくまでをお伝えします。

え?!アカウントを開設して4か月目にお問い合わせがあったの?

こなゆき
こなゆき
そうなの!インスタグラムを見たこともなかった私が、インスタグラムのDMでお問い合わせをいただいたんです。何をしたらお問い合わせをいただいたのか、お伝えしますね

インスタグラム運用をお仕事にするとは

marketing

インスタグラムが「映え」を発信するSNSツールとして、一躍脚光を浴びたのは2010年のことでした

それから14年。いまやインスタグラムは、若い女の子だけのツールではなく、ビジネスにとってもなくてはならないツールになってきているんです

その理由は、3つの投稿方法と豊富な機能にあります

インスタグラムの3つの投稿方法は、

①フィード投稿
②リール投稿
③ストーリーズ投稿

そして、これらの投稿機能を使って楽しく交流するために、②リール投稿 と ③ストーリーズ投稿があるんです

リールとストーリーズには、数えきれないほどの豊富な機能があり、しかもその機能は随時追加されています

インスタグラムの機能

・場所    ・表示    ・通知する
・お題    ・リンク   ・切り抜き
・質問    ・クイズ   ・アンケート
・写真    ・フレーム  ・料理の注文
・音楽    ・アバター  ・ハッシュタグ
・メンション ・カウントダウン
・音楽でお題に参加
・お題に参加テンプレート

 

インスタグラムを使って、集客したり収益化したりするためには、これらの豊富なツールを使いこなす必要がありますが、お店の経営や、会社の運営など、自分の事業をしながら、この豊富なツールを使いこなすのは、なかなか大変な作業です

そこで、これらの運用そのものを代行したり、運用のアドバイスをするお仕事の需要が高まっているというわけ

2023年12月。在宅で仕事をする必要に迫られて、わたしはインターネットで情報を探し始めました

インスタグラム運用0ヶ月目

インスタグラム

色々な仕事を検索して、実際に面接を受けたりもしました

しかし、結局、介護をしながら在宅で仕事ができるような仕事を見つけるのは、とても難しかったんです

悩みに悩んだ結果…
わたしは、「SNS運用をお仕事にしよう!」とWebマーケティングを学び始めました

とはいえ、決意するまでのわたしは、FacebookとLINEしか使ったことがありません

調べてみると、初心者にとって参入しやすいのはインスタグラム

インスタグラムと言えば「映える投稿」だと思っていた私は、悩みましたが、インスタグラムのアカウントを作り、運用を始めることにしました

そして、とても激しく後悔しました!!
0ヶ月目にすべきことは、とても多い
のです

じつは、それまで行政職でマーケティングとは無縁の世界にいた私は初心者の勘違い「ダニング=クルーガー効果」で、実際に作業を始めるまで、とても楽観的だったんです

こなゆき
こなゆき
この記事を読んでいるあなたには、そんな勘違いをしてほしくない。だから、全くの初心者が0から始めるアカウントのつくり方を徹底解説します!

インスタグラム運用0ヶ月目
やることリスト

①アカウントの方向性決定
②リサーチ
③コンセプト設計
④ターゲット設定
⑤ペルソナ設定
⑥ターゲットの悩み出し
⑦ブランディング
⑧デザイン決定
⑨投稿戦略策定
⑩投稿スケジュール策定
⑪投稿ストック作成

では、一つひとつ説明していきますね

 

①アカウントの方向性決定

アカウントで何を発信するのかを決めます

①情報発信系
②店舗系

一番初めに、アカウントの方向性を決めるには、理由があります
それぞれの発信ジャンルによって、発信方法が少しずつ異なるんです

②リサーチ

リサーチは、2つの観点で実施します
一つは、アカウントの発信内容をリサーチする観点

同業者のうち、5種類をピックアップするのがおススメです

1.フォロワー数0~500人
2.フォロワー数501~1000人
3.フォロワー数1001人~5000人
4.フォロワー数5000人~1万人
5.フォロワー数1万人~

フォロワー数が違えば、投稿の内容や運用方法が変わります

しかし、フォロワー数が多いアカウントは、市場のニーズが高いアカウントなので、投稿内容やデザインがとても参考になるんです

なぜ、同業者アカウントをリサーチするのか…
それは、自分のアカウントの質を高めるためです

二つ目は、ターゲット層が同じアカウントのデザインやマインドの観点です
ビジネスで運用する以上、インスタグラムはお仕事

お仕事なので、自分が好きなデザインで投稿してはいけません

そのために、自分がターゲットとする層に好感を持ってもらえるデザインをリサーチして、そのデザインに沿った投稿を作成する必要があります!

また、リサーチをすると自分が考えているだけよりも、多様なターゲット層の悩みを知ることができるようになるんです

③コンセプト設計

リサーチをして、世の中のニーズが分かったら、アカウントの方向性を決めます

「だれに」「どんな」「未来を届けるのか」
そのために、何を伝えていくのか

考えただけで、ワクワクしてきますよね!

コンセプト設計やターゲット設計については、この記事で詳しく説明していますので、興味があれば読んでみてくださいね

【5分でわかる】ブログ初心者のためのコンセプト&ターゲットの決め方 ~5ステップ~こんにちは こなゆきです WebサイトやSNSアカウントを立ち上げようとした時に「あれ?何を書けばいいのかな?」と思った経験はあり...

④ターゲット設定

リサーチをして、ターゲット層の好みのデザインや傾向が分かり、投稿内容も決まったら、ターゲットをより深く掘り下げ理解します

ターゲットは、可能であれば身近にいる人
必要な時に、話を聞くことができる人達が好ましいと言われています

年齢や性別と年収、職業などを大まかに決定します。

⑤ペルソナ設定

ターゲットが決まったら、今度はペルソナ設定です

ペルソナは、具体的なターゲットさんなので、名前を付けている人もいるくらい
中には、過去の自分をペルソナにしている人も居ます

身の回りにいる人だと、インタビューで来ていいですよね

⑥ペルソナの悩み出し

ターゲットとペルソナが決まったら、この人たちの悩みを書き出しますが、これが結構大変な作業です

家族の悩みだって、100個も思いつかないよ…

100個書き出すとペルソナの理解が深まる、と言いますが、わたしは大まかに10個決めることにしました

そして、10個を「なんで?」「いつ?」「どうしたいの?」と、細かく掘り下げてみると、徐々にペルソナさんの悩みを100個まで増やすことに成功したんです

⑦ブランディング

アカウントのブランドを決めます

アカウントのイメージ決めなんですが、分かりやすく言うと「持たれたくないイメージを決める」こと

「持たれたくないイメージ」を決めたら、自然に「持たれたいイメージ」も決まっていきます

⑧デザイン決定

「持たれたいイメージ」に沿って、ターゲットとペルソナが好みそうな色やデザインを決定します

この時に、キャラクターや投稿で使うアクセントカラーなども決めておくといいと思いますし、イラストを外注する人も多いんです


⑨投稿戦略策定

どんな投稿を、どんなタイミングで配信するのかを決めます

ゼロからのスタートでは、推奨は「毎日投稿」です

というのも、はじめは「アカウントパワー」がない状態なので、経験値と認知度を高めていく必要があり、そのためには「毎日投稿」して、インスタグラムに「このアカウントは、人におすすめしたほうがいいアカウントだな」と認めてもらう必要があるからです

とはいえ、毎日投稿するのは本当に大変なこと
2日に1回でもいいので、コツコツ続けることが一番重要です

⑩投稿スケジュール策定

投稿する前にスケジュールを決めておけば、悩みません

おすすめは、
1日目:初心者向けの内容
2日目:中級者向けの専門用語を使った内容
3日目:コアな読者向けの突っ込んだ内容
とすることです

⑪投稿ストック作成

まずは9日間分の投稿を作成することで、余裕が生まれますし、アカウントが整いやすくなります

⑫プロアカウントへの切り替え

プライベートアカウントでもいいのですが、プロアカウントだと、予約投稿ができるので、とても便利です

そのほかにも、こんな機能が使えるんです

・DM受信箱追加
・問い合わせ先表示
・インサイト分析機能
・メッセージツール追加
・カテゴリラベルの表示
・インスタグラム広告の出稿
・インスタぐ楽管理権限の共有

これでようやく、インスタグラムのアカウントの運用が始まります

こんなに大変な道のり
我ながら、よくやったと思います

しかし、素人の私が、これらすべて自力で考えたわけではありません

すでに実績がある方のお話を聞いて、うまくいった方法を教えてもらって、少しは自分のオリジナリティを加えてみただけです

私が聞いたのは、こちらの体験談
色々な人の話を聞いておくと、アカウントを運用するときの参考になるかもLINE

インスタグラム運用1ヶ月目

whattodofirst

インスタグラムは、2021年の時点ですでに3,300万人の日本人ユーザーがいて、今もどんどん増え続けています

ユーザーがいるという事は、成功者もいるという事なんですが、何かで成功しようと思ったら、2つの方法のどちらかを選ばなくてはいけません

それは…

独自性を出す vs  成功者の模倣をする

私は、「成功者の模倣をする」ことを選びました

私が学んだ結果、成功者が取った方法は

①リサーチする
②壁打ちする
③分析する 

でした

だから、わたしも必死でマネしました

しかし、それって、実は大変!

ただし、成功への近道ではある、から頑張るしかありません…
毎日、8時間くらいかけて「リサーチ」「投稿作成」「リアクション周り」をしました

腱鞘炎にはなるは、時間は溶けてなくなるはで、本当に大変でした

インスタグラム運用2ヶ月目

2

インスタグラム運用を始めて2ヶ月
投稿作成に慣れたころかと思いきや、全く慣れません

むしろ、分かってくることが多くて、逆にこだわりたい部分が出てくる
それでもひたすら毎日「リサーチ」「投稿作成」「リアクション周り」しました

もちろん途中に、「ホメオスタシス」も来ました
「ホメオスタシス」とは何ぞや、という方は、こちらでチェックしてみてくださいね

reskilling
【重要】マーケティング|失敗しないために知っておくべき3つのこと「一生懸命、営業しているのに、商品が売れない」 「高額でWeb広告を出しているのに、売り上げが伸びない」 そんなことはありません...

しかし、モチベーションにとらわれず、ただ、ただ、作業を続けた2か月目でした

インスタグラム運用3ヶ月目

3

インスたグラムを始めて3ヶ月目
今までのわたしの日常生活とは違う生活の様子を見て
さすがに、周りの友人や家族が訝しいと思い始めた様子

それでも、お仕事もらうんだーと、必死に「リサーチ」「投稿作成」「リアクション周り」

毎日のご飯づくりも、ままなりませんでした

インスタグラム運用4ヶ月目

4

もうダメだ…と思っていたとき、「相談お願いします」のDMが!

ようやく私にも、お仕事がやってまいりました

まとめ

インスたグラムの運用を始めてから、4か月目でお問い合わせが来るまでは、本当に苦しかったです

そんな苦しい期間も、仲間がいたから何とか乗り越えることができました
仲間には、ココロから感謝しています

さて、これでWebマーケティングのプロの半歩を踏み出したこなゆき

これから、どうなっていくのでしょう!
たまに、こなゆきはどうしているかな?と覗いていただけたら嬉しいです

 

 

ABOUT ME
KONAYUKI
50代からWebマーケティングに取り組む元教員 親の介護が見えてきて、やむなく退職 不器用な上にノースキルだけど、奮闘中 好きなコト:旅&あたらしいこと